日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
この前言ってた128Byteごとにデータが化ける件について。
データシートをよく読んでみたら自分が勘違いしてたことがわかった。
どこからでも128Byte分書き込めるのかと思ってたら、アドレスの自動インクリメント機能が下位7bit分だけにあるということで、128Byteごとにインクリメントできなくなるという話だった。
ということでページライトするときに128Byteの境界を跨ぐときには跨ぐ部分のデータをRAMに保存して次のページライト時に書き込むことにした。
ほんとはすぐ後に書き込みなおしたったけど、書き込みに5msかかるからあきらめた。
初めてcallocでメモリ確保するプログラムを書いたけど、メモリ開放を勘違いしてて最初はばぐりまぐり。
それだけ直したら後は問題なくなった。
ということでこれから研究室の飲み会に参加してきます。
データシートをよく読んでみたら自分が勘違いしてたことがわかった。
どこからでも128Byte分書き込めるのかと思ってたら、アドレスの自動インクリメント機能が下位7bit分だけにあるということで、128Byteごとにインクリメントできなくなるという話だった。
ということでページライトするときに128Byteの境界を跨ぐときには跨ぐ部分のデータをRAMに保存して次のページライト時に書き込むことにした。
ほんとはすぐ後に書き込みなおしたったけど、書き込みに5msかかるからあきらめた。
初めてcallocでメモリ確保するプログラムを書いたけど、メモリ開放を勘違いしてて最初はばぐりまぐり。
それだけ直したら後は問題なくなった。
ということでこれから研究室の飲み会に参加してきます。
PR
とりあえずダウンロード販売をもう少ししたら始めたいと思います。
結局取り扱いはメロンブックスになる予定。
今のところ見つかった誤字脱字だけ直して掲載する予定。
販売始めたらまた連絡します。
あと、本は次の冬祭りにでもいろいろ追加・訂正して出そうと思っています。
本ができたらそっちもダウンロード販売しようかと。
関係ないですが、作ってる暇もないのにプラモを買ってしまったよorz
まぁ1000円だったし。思ったよりしょぼかったけどorz
とりあえず今はAVRと戯れています。
研究室の別チームのお手伝いの件。
AVRのI2Cユニットって意外と面倒な仕組みだったのね。
けどとりあえずEEPROMにI2Cでデータ読み書きすることができるようになった…はず。
だけど128Byteごとにデータが化けてる気がする…ってPageサイズの問題?
EEPROMのデータシートをもっとちゃんと読まないとだめか。
結局取り扱いはメロンブックスになる予定。
今のところ見つかった誤字脱字だけ直して掲載する予定。
販売始めたらまた連絡します。
あと、本は次の冬祭りにでもいろいろ追加・訂正して出そうと思っています。
本ができたらそっちもダウンロード販売しようかと。
関係ないですが、作ってる暇もないのにプラモを買ってしまったよorz
まぁ1000円だったし。思ったよりしょぼかったけどorz
とりあえず今はAVRと戯れています。
研究室の別チームのお手伝いの件。
AVRのI2Cユニットって意外と面倒な仕組みだったのね。
けどとりあえずEEPROMにI2Cでデータ読み書きすることができるようになった…はず。
だけど128Byteごとにデータが化けてる気がする…ってPageサイズの問題?
EEPROMのデータシートをもっとちゃんと読まないとだめか。
鹿児島から帰ってきてのんびりいろいろなことに手を出そうとしていてすっかり忘れてました。
ネットの料金払うのorz
ということで自宅のネット回線が切断されましたよorz
とりあえずもう払ってきたので月曜には復活するかと思うんですが、
なんと!
明日は大学が停電日で大学に入ることすらできない!
珍しく丸一日ネットから隔離された日になるようです。
さて。何しようかな。
SDカード使った工作でもしてみようかな。
後はたまった本を読むか…
まぁ、E-mobile使えばつながるんですけどね。
あえてここは一日隔離されてみたいと思います。
ネットの料金払うのorz
ということで自宅のネット回線が切断されましたよorz
とりあえずもう払ってきたので月曜には復活するかと思うんですが、
なんと!
明日は大学が停電日で大学に入ることすらできない!
珍しく丸一日ネットから隔離された日になるようです。
さて。何しようかな。
SDカード使った工作でもしてみようかな。
後はたまった本を読むか…
まぁ、E-mobile使えばつながるんですけどね。
あえてここは一日隔離されてみたいと思います。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news051.html
これほしいなぁ。
正直、近場の外出時はEM-ONEがあるからそれでいいし、長期出張みたいなときはノーパソがあるからいいけど、数日の旅行で宿でネットをしたい!というときはどっちも微妙…
そんな感じでネットブックがほしいなぁとは思いつつ、どれもバッテリーの持ち時間が微妙すぎて購買欲をそそられず…
ASUSは個人的に買いたいと思わないし爆
この辺のモバイル機器はどこでも電源を気にしないで使いたいから10時間のバッテリー駆動時間がほしいなぁとつくづく思ってるわけで。
いいなぁ、これほしいなぁ。
ちなみに本に書いた動画の話ですが、もうちょっとまってください。
自分のこてのこて先を研究室のメンバーにつぶされてしまったので買いなおさなくては…
買ってきたら動画とってアップします。
これほしいなぁ。
正直、近場の外出時はEM-ONEがあるからそれでいいし、長期出張みたいなときはノーパソがあるからいいけど、数日の旅行で宿でネットをしたい!というときはどっちも微妙…
そんな感じでネットブックがほしいなぁとは思いつつ、どれもバッテリーの持ち時間が微妙すぎて購買欲をそそられず…
ASUSは個人的に買いたいと思わないし爆
この辺のモバイル機器はどこでも電源を気にしないで使いたいから10時間のバッテリー駆動時間がほしいなぁとつくづく思ってるわけで。
いいなぁ、これほしいなぁ。
ちなみに本に書いた動画の話ですが、もうちょっとまってください。
自分のこてのこて先を研究室のメンバーにつぶされてしまったので買いなおさなくては…
買ってきたら動画とってアップします。
ようやく密集していた外出系のイベントが終わったので腰を据えて司さんのHPAを聴いてみました。
なんというか、電圧に余裕がある音がしますね。
歪率が小さいのが効いてるのかな?
なんにせよいい音がしますね。うーむ。自分でも作ってみるかな。
いろんな曲で聴いてみたのですが、自分のHA10と比べるとかなり違いが出ますね。
曲によってどちらかのアンプのほうがいい、ということがあるんですが、
どっちか片方…という感じではありませんでした。まぁ、好みだと思いますが。
けどカップリングコンついててこれだけの音が鳴るのかぁと思った。
コンデンサの選定が面倒だから、という後ろ向きな理由もあってDC直結アンプばっか作ってますが、正直入力側のカップリングは入れたいんですよね。
ときどきDCを垂れ流してる再生機があるもんで…
そういえばHA10なんですけど、司さんがトランジスタの選別なしで作製したそうで、出力のオフセットは1mV以内におさまったらしいです。
ということは選別しなくてもそんなにオフセットしないのかも。
それが歪に影響するかは…よくわからんですが。
とりあえずこのアンプを返すときにHA10も送りつけて測定してもらう予定です爆
どきどきですね。
なんというか、電圧に余裕がある音がしますね。
歪率が小さいのが効いてるのかな?
なんにせよいい音がしますね。うーむ。自分でも作ってみるかな。
いろんな曲で聴いてみたのですが、自分のHA10と比べるとかなり違いが出ますね。
曲によってどちらかのアンプのほうがいい、ということがあるんですが、
どっちか片方…という感じではありませんでした。まぁ、好みだと思いますが。
けどカップリングコンついててこれだけの音が鳴るのかぁと思った。
コンデンサの選定が面倒だから、という後ろ向きな理由もあってDC直結アンプばっか作ってますが、正直入力側のカップリングは入れたいんですよね。
ときどきDCを垂れ流してる再生機があるもんで…
そういえばHA10なんですけど、司さんがトランジスタの選別なしで作製したそうで、出力のオフセットは1mV以内におさまったらしいです。
ということは選別しなくてもそんなにオフセットしないのかも。
それが歪に影響するかは…よくわからんですが。
とりあえずこのアンプを返すときにHA10も送りつけて測定してもらう予定です爆
どきどきですね。
再販アンケートの途中結果ですが、微妙な感じです。
一番多いのはダウンロード通販なんですね。
二番目は自家通販。
三番目は同人誌ショップでの通販。
ということで…
とりあえずどこかの同人誌ダウンロード販売サイトに登録してみようかと思います。
メロブだと楽そうだなぁ。などと。
けどあまり票の差がないんですよね。
そもそも全体の投票数がすくないもんで…
ただ、冊子自体もある程度の数を刷りなおそうかと考えています。
やっぱり「本」として読みたい…という人もいるかと思うので。
まだアンケート答えてない、という人がいたらぜひぜひどぞー
一番多いのはダウンロード通販なんですね。
二番目は自家通販。
三番目は同人誌ショップでの通販。
ということで…
とりあえずどこかの同人誌ダウンロード販売サイトに登録してみようかと思います。
メロブだと楽そうだなぁ。などと。
けどあまり票の差がないんですよね。
そもそも全体の投票数がすくないもんで…
ただ、冊子自体もある程度の数を刷りなおそうかと考えています。
やっぱり「本」として読みたい…という人もいるかと思うので。
まだアンケート答えてない、という人がいたらぜひぜひどぞー
現在鹿児島にいます。
というかすでに鹿児島に来て3日になりますが。
研究室の実験で桜島で実験していたわけですが、ひじょーに扱った…
まるで先日の三日間を繰り返しているような気分…
んでもってかなり灰がすごかった。
最後の実験が終わって施設に戻ったら…
どーん。
噴火しました。
といっても一日に二回くらいの割合で噴火しているんけどね。
「噴火」というのは噴煙が火口から1000mのぼるか空振が○○ps以上のとき(わすれた)のことを言うらしいです。
噴煙がないと爆発になるらしい。よくわからん。
まぁ、幸い実験中には避難が必要になるほどの噴火はなかったので滞りなくおわりました。
が、とにかく暑かった…
明日・明後日は適当に鹿児島を観光して帰ります。
というかすでに鹿児島に来て3日になりますが。
研究室の実験で桜島で実験していたわけですが、ひじょーに扱った…
まるで先日の三日間を繰り返しているような気分…
んでもってかなり灰がすごかった。
最後の実験が終わって施設に戻ったら…
どーん。
噴火しました。
といっても一日に二回くらいの割合で噴火しているんけどね。
「噴火」というのは噴煙が火口から1000mのぼるか空振が○○ps以上のとき(わすれた)のことを言うらしいです。
噴煙がないと爆発になるらしい。よくわからん。
まぁ、幸い実験中には避難が必要になるほどの噴火はなかったので滞りなくおわりました。
が、とにかく暑かった…
明日・明後日は適当に鹿児島を観光して帰ります。
皆さん暑い中お疲れ様でした。
そして午後にこられた方、本当に申し訳ありません。
1時半には完売してしまいました。
というか、技術系のしかもアナログな話が100部もでるなんて…
なんか再販の要望がそこそこあったんですが、どれくらい用意すればいいのかなぁなどと。
もしこのブログを見ていて「本を購入できなかった…けどほしい」という方がいらっしゃれば自家通販とか委託とかDL販売とか考えるんでコメント入れてもらえると幸いです。
サークルのサイトのほうにアンケートを設置しました。
そちらで回答していただけると幸いです。
サークルのサイトのアドレスは本の奥付に書かれていますので。
もちろん感想なんかはこっちのコメントに書いてもらってぜんぜんかまいません。
あとはキットの要望が多かったことかな。
うちも、nabeさんも、司さんも知らない方から「キットみたいなのはないんですか」と言われたのもあった。
ということでキット、用意します。今度は。
まぁまずは司さんに特性をしっかりと測ってもらってからにしますが爆
んでは取り急ぎ。
そして午後にこられた方、本当に申し訳ありません。
1時半には完売してしまいました。
というか、技術系のしかもアナログな話が100部もでるなんて…
なんか再販の要望がそこそこあったんですが、どれくらい用意すればいいのかなぁなどと。
もしこのブログを見ていて「本を購入できなかった…けどほしい」という方がいらっしゃれば自家通販とか委託とかDL販売とか考えるんで
サークルのサイトのほうにアンケートを設置しました。
そちらで回答していただけると幸いです。
サークルのサイトのアドレスは本の奥付に書かれていますので。
もちろん感想なんかはこっちのコメントに書いてもらってぜんぜんかまいません。
あとはキットの要望が多かったことかな。
うちも、nabeさんも、司さんも知らない方から「キットみたいなのはないんですか」と言われたのもあった。
ということでキット、用意します。今度は。
まぁまずは司さんに特性をしっかりと測ってもらってからにしますが爆
んでは取り急ぎ。
おもにうちわ向け…
なんか今日の午後6時半からTBS系列の「夢の扉」という番組で自分の研究グループ特集が放映されるらしい。
まぁ自分が写ってる可能性は低いですが、こんなことやってます…ということで。
ってこんな時間に更新して誰かみるんかな爆
なんか今日の午後6時半からTBS系列の「夢の扉」という番組で自分の研究グループ特集が放映されるらしい。
まぁ自分が写ってる可能性は低いですが、こんなことやってます…ということで。
ってこんな時間に更新して誰かみるんかな爆
DNSのトラブルで本家のサーバーがつながらない状態でした。
が、昨日復帰したようです。
もしここ数日間でstrvアットstrv.no-ip.comにメールを送った方がいらっしゃいましたら再送してください。
送れてない場合にはたぶんエラーで返って行っているとは思いますが。
以上とりいそぎ。
が、昨日復帰したようです。
もしここ数日間でstrvアットstrv.no-ip.comにメールを送った方がいらっしゃいましたら再送してください。
送れてない場合にはたぶんエラーで返って行っているとは思いますが。
以上とりいそぎ。
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
最新トラックバック
カテゴリー
SilverLight
アクセス解析
広告