忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403]  [402]  [401]  [400]  [399
2024/03/29 (Fri) 20:40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/07/04 (Mon) 20:25
というわけで,ビスパに今回出荷分が登録されました.
http://bispa.co.jp/552
どうも数日に分けて,100枚ずつくらい登録されるらしいです.
なので,「もう200枚売れた」とかではないはずなので,ゆっくりどうぞ^^;

あと,もう一度まとめておきますが,取説は
Rev1.*の取説
http://strv.no-ip.info/studio/kit/ha10miniRev1.html
を読んでください.
そして,調整方法は
C78版の取説
http://www6.atpages.jp/mlkwy/doc/ha10mini.html
を読んでください.
HA10mini自体については
http://strv.no-ip.info/studio/original/ha10mini.html
を読んでください.

ところどころ.comリンクのまんまになってしまっているので,適宜.infoに直してください.
こちらも気がついたら直すようにしていますが^^;

あと,LEDの抵抗ですが,わからなければ,とりあえず1KΩとか付けとけばいいと思います.
明るすぎたら4.7KΩとかどんどん大きな値に交換して,
暗いor光らないなら,470Ωとかどんどん小さな値に交換してください.

部品セットはビスパさんのほうで用意してくださっているものなので,
多少指定部品と違ったりしますが,問題なく組み立てられる部品になっています.
なので,心配なさらずに.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
td25付近のとても小さいスルーホールに半田が少し詰まってるのか音が割れちゃいます
小さいためどうとればいいのかわかりませんし、他に音が割れる要因はなにかわかりませんか?


なんか初歩的に質問ですみません…
あき 2011/08/19(Fri)10:29:07 編集
スルーホール
ん〜 スルーホールは基本的に上下つないでいるだけなので,はんだが詰まっていても問題ありません.
なので別の場所だと思いますよ.

トランジスタがたくさんあるので,音割れはどこでも起こりえますので…
頑張って探してください^^;
strv 2011/08/21(Sun)23:04:01 編集
無題
ありがとうございます
一応音が鳴りました
あき 2011/08/22(Mon)08:56:22 編集
無題
ボリュームを最大にしてDCオフセットを測り、調整をして、5mV以内に収めたのですが、ボリュームを絞るとDCオフセットが50mV近く出てしまいます。

ヘッドフォンアンプを作ったのはこれが初めてで、正直よくわかりません。

何が原因かよくわからないので、教えて頂けると嬉しいです。
veilside 2011/08/26(Fri)01:59:55 編集
オフセット
ちょっと大きいですねぇ.
最大の時に-5mV位になるように調整してみてください.そしたら最小の時に10mV位までに収まるんじゃないかとおもいます.
strv 2011/08/26(Fri)09:47:05 編集
無題
アドバイスありがとうございます。

DCオフセットを調整したのですが、ボリューム最大の時大袈裟に-11mVにしてもボリューム最小40mVでてしまいました…

Rchは問題無いのに(´・ω・)


音は一応ちゃんと鳴ります。
veilside 2011/08/26(Fri)18:07:33 編集
お布施
ん〜 それは大きいですねぇ.
抵抗かトランジスタのハンダ付けがどこか甘かったりしないですかね.
初段トランジスタ(TR20〜23)あたりとか,TR34,35あたりとかが怪しいような気はします.
strv 2011/08/27(Sat)00:19:43 編集
無題
指摘された箇所の半田をふやしたら±2.5におさまりました。

ありがとうございましたm(__)m
veilside 2011/08/27(Sat)02:37:44 編集
よかった
予想が当たってよかったですw
エージングしてやって,音質を楽しんでくださいな〜w
strv 2011/08/28(Sun)03:04:16 編集
助言をお願いします
はじめまして。takaと申します。
ha10miniなのですが、一応組み上げたのですがどうやっても電源が入りませんorz
一応はんだはしっかりやったはずなのですが…

心当たりがありましたらアドバイスしていただけると助かります。
taka 2011/08/29(Mon)00:39:52 編集
詳しく
電源が入らないというのはどういう状態なんでしょう?
strv 2011/08/29(Mon)22:00:50 編集
無題
お返事ありがとうございます。

LEDが点灯せず、イヤホンを挿しても特に電源が入ったような挙動(ノイズなど)もありませんでした。
ただ、電池だけ少し暖かくなっていました。
taka 2011/08/30(Tue)01:09:41 編集
それは
なんか回路とか以前な問題な気がしますね.
電池が暖まるというのは通常ではありえないので,どこか根本的に間違っている気がします.
もしくはケースに入れてるならケースと電池の端子がショートしてませんか?
strv 2011/08/30(Tue)16:28:05 編集
無題
それが、ケースにはまだ組み込んでいないのです…
ビスパのキットを購入したので、それについてくる電池ケースにみのむしクリップをつけてそれを電池の端子にくっつけてチェックしました。
taka 2011/08/30(Tue)20:20:39 編集
無題
それが、ケースにはまだ組み込んでいないのです…
ビスパのキットを購入したので、それについてくる電池ケースにみのむしクリップをつけてそれを電池の端子にくっつけてチェックしました。
taka 2011/08/30(Tue)20:42:02 編集
無題
すみません。間違えて2回送信しちゃいました
taka 2011/08/30(Tue)20:44:40 編集
さすがに
その情報だけだと何も答えられません.
電池のつなぎ方間違えてませんか? くらいですね.
電池が熱くなるならそういうレベルしか問題はないはずです.ミノムシクリップでつないでるなら,どこか関係ないところに触ってませんか?

せめてテスタで電圧くらい測ってもらわないと…
strv 2011/08/31(Wed)01:06:28 編集
お手数おかけしました
自己解決しました。確かに根本的に間違ってました。
ドライブ基盤のコネクタを逆に実装するとか…ほんとに馬鹿ですねw
オフセットも一応左が0.1mVで右が10mVで安定しています。
ただ、10倍の差があるんですよねorz
ここまで差が出るのはどこかのはんだ不良の可能性が大きいですか?
また、600Ω程度のヘッドホンだと音割れしてしまいます。これもはんだ不良が引き起こしているんでしょうか?
taka 2011/09/04(Sun)02:07:50 編集
10mVなら
まぁ,問題ない範囲だとは思います.
比率で見れば大きいですが,もしうまく作れてオフセットが0になったら比率は無限大になってしまいますからね.比率でみるのは意味がありません.

音割れはどの程度の音量で起きますか?
大概の600オームのイヤホン・ヘッドホンならうるさいなぁ,くらいの音量でもなかなか音割れしないはずですが…
strv 2011/09/07(Wed)01:05:14 編集
音割れについて
通常聞く音量よりも少し小さい音でも割れてしまいます。
その600Ωのヘッドホンですが、sennheiserのhd230で同軸2wayなんですが、そういうのも関係するのでしょうか?
taka 2011/09/08(Thu)00:20:31 編集
うーん
そのヘッドホンは珍しすぎて身近な人で試した人がいないのでわからないですね… 
オシロスコープ持ってるなら色々わかりますが^^;
strv 2011/09/10(Sat)01:39:03 編集
無題
すみません。オシロは持ってないです(;・∀・)
ただ、今のところほかのヘッドホン、イヤホンでは問題がないので、このまま使ってみたいと思います。
色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました。
taka 2011/09/13(Tue)23:51:28 編集
度々すいません
新しく終段の基板を買ってきて、
終段のトランジスタを3パラの上から重ねて6パラにしてみたのですが、抵抗値は回路図このままでいいのでしょうか?

因みにパーツがまだ揃ってなくて試せてませんOTL


つまらない質問を何度もすいませんm(__)m
veilside 2011/09/21(Wed)06:06:14 編集
6パラは…
なかなか楽しそうなことをしていますねw

贅沢を言えば各トランジスタについて抵抗を増やしたいところですが,なかなかスペース的に無理だと思うので,とりあえずそのままで問題ないと思います.
もしやる気があるなら,2Ωの抵抗を各トランジスタにも付けるようにしてあげてください.

あとは… 390Ωをもうちょっと低い値にしてみるとかもありかもしれませんが,このへんはやってみないとわからないですね.
strv 2011/09/22(Thu)00:17:39 編集
(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)


新しくパラったトランジスタに2Ωですか………気合いさえあればいけますね(笑)


ところで、これはどうやってアイドル電流測ればいいんですかね?

通常の2倍になればいいのかな………?


………早く大学行って電子回路がわかるようになりたい(´・ω・)
veilside 2011/09/22(Thu)06:46:59 編集
バイアス電流は
トランジスタ一個あたり10〜20mA位流れるようにしてください.
抵抗を共用したのなら,トランジスタ二つ分の電流が流れるので,2Ωなら40〜80mVに設定ですね.

大学で習う回路は実用的なものはそんなにないので,ガシガシ高校生の間に独学できますよw
というか自分は高校の時に回路を独学でやってたら,大学で習う回路はどれも新しくなかったという…
ただし,数学は別ですね.
strv 2011/09/22(Thu)10:44:23 編集
了解です(・o・)ゞ
数学……ですか、今のうちに頑張って勉強します(笑) とりあえずパーツを買いに秋葉原行ってきます。 いろいろとありがとうございましたm(__)m
veilside 2011/09/22(Thu)12:30:09 編集
度々すみません
またまた質問なのですが、HA10miniの電源電圧は何ボルトまで使用可能でしょうか?

最近、もう少し高い電圧で駆動させたいと思っているのですが、トランジスタが壊れてしまうのではないかと不安で・・・


初段はMMBT3904WT/3906WT、終段はPBSS4350T-215/5350T-215です。

あと、もし電源電圧を上げたらバイアス電流はどの位に設定すれば良いのでしょうか?


何度も色々と質問してしまって申し訳ないです・・・
veilside 2011/12/07(Wed)16:16:40 編集
電源電圧
電圧を上げた時の一番のネックは放熱になります.
とくに終段に熱補償をかけてないので,熱暴走に近くなるので注意が必要です.

とりあえず±2.4Vとかなら問題はないはずですが.
それ以上になると,終段の放熱をしたほうがいいでしょう.

バイアス電流はすこし減らしてもいいと思いますが,基本はあまり変わらないかなぁ,と思ってます.けど,特に実験とかしてるわけではないのでなんとも^^;
strv 2011/12/09(Fri)14:07:37 編集
終段トランジスタ
はじめまして。
ビスパで部品をまとめ買いをする上で、終段Tr用をどれにしようか迷っております。
そこまで高いものではないので、どうせなら良い物で揃えたいと思っております。
そこで質問なのですが、PBSS4350/5350T-215はMMBT4401/4403の上位互換とみて宜しいのでしょうか?

ご教授頂けましたら幸いです。
kf 2011/12/31(Sat)02:25:18 編集
トランジスタは…
kfさん
電流値やらが上位互換であっても,それがイコール音質とはならないのが実情です.
それにこのへんはどれも同じくらいの歪率が実現できるはずなので,あとは音色の好みのほうが大きかったりします^^;
なので,一番いいのは付け替えて自分の好みを探す楽しみだったりしますw 
strv 2012/01/02(Mon)10:02:19 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 夏祭り HOME HA10mini基板委託 >>
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]