忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214
2024/11/22 (Fri) 21:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/21 (Sun) 01:43
真意ってほどでもないですが爆

自分の周りでは

MOS-FET→もすえふいーてぃー
DCDCコンバーター→でぃーしーでぃーしーこんばーたーorでこでこ

のみと言っても過言じゃない感じです。

で、何でいまさらこんなの気になったかというと、MOS-FETを「もすふぇっと」と読む人がいるのを初めて知ったからです笑

つーか自分の持っている電子回路の本に
「MOS-FET:モスフェットと読む」
と書いてあったのが火付け役です。
こんなん書いてあるけど、自分の周りには一人もそういうやついねーよ!
とか思ってましたが、ネットで調べてみると結構な人がモスフェットと読んでるみたいで…
んで、気になってここでアンケートさせてもらいましたw

やっぱりというか、そのまま読む人が多いみたいですね。

DCDCコンバーターは部活のOB(リーダー電子で回路設計してる人)が「デコデコ」といっていたのを聞いて初めて知りました。

この辺の読みかたって独学の人はそのまま読むのが多いんですかね。

#なんだか研究室の研究じゃない仕事が忙しくてマイコンカーすらいじれてない状況。
かなり苦労しながら設計してますよ。まだまだ終わりが見えない…
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
読み方と熟練指数
strvさん。どうもです。

私も「FET=フェット」。「DC-DC=デコデコ」と読みます。回路設計に長く携わっているや商品知識がそれなりにある販売店さんのスタッフさんの「所謂、熟練者」の方々に多いような気がします。私は、熟練者ではないのですが、以前の仕事で皆がそう読んでいる事から覚えました。

オペアンプなんかの勉強してると「B=バイポーラ」、「FET=J-FET」、「C=C-MOS」と言うのが読めないと内部構造や回路定数が把握できないと言うのがあって、最近になって覚えたりしました。
司 浩 2008/12/22(Mon)01:31:02 編集
入り方
どうも電子工作への入り方によって違うみたいですね。
アナログ系から入った人は「ふぇっと」が多くてデジタル系から入った人は「えふいーてぃー」みたいな。
なんだか意外と深そうな話題だw
strv URL 2009/01/01(Thu)01:11:41 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]