日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
今日は部室でフォトインタラプタの実験をしました。
LMC555で方形波をつくり、デジタルトランジスタのバッファを通して赤外LEDを光らせ、その反射光の応答速度を見てみました。
調べたの秋月で売っているレンズ付きのものと、レンズなしのもの、千石のGP2S40の三つです。
応答速度としてはどれもにた感じでしたが、感度がぜんぜん違いますね。
やはりGP2S40がぐんを抜いて感度が良かったです。秋月のレンズ付きもなかなかでしたが。
ちなみに画像はGP2S40で入力(LED)と出力(フォトトランジスタ)の様子です。
20μsec/divで入力が1V/div、出力が不明です^^; 実は写真を撮っておいたのですが、なんと出力側のバリアブルがまわっていることにまったく気が付いていませんでした。
ので、なぞです(爆)
A/D変換にかかる時間が10μsecくらいなので、この程度が限界かなぁと。これ以上早くするメリットはあまりないかなぁ。 どうせアナログで読むのは2個だけの予定だし。
LMC555で方形波をつくり、デジタルトランジスタのバッファを通して赤外LEDを光らせ、その反射光の応答速度を見てみました。
調べたの秋月で売っているレンズ付きのものと、レンズなしのもの、千石のGP2S40の三つです。
応答速度としてはどれもにた感じでしたが、感度がぜんぜん違いますね。
やはりGP2S40がぐんを抜いて感度が良かったです。秋月のレンズ付きもなかなかでしたが。
ちなみに画像はGP2S40で入力(LED)と出力(フォトトランジスタ)の様子です。
20μsec/divで入力が1V/div、出力が不明です^^; 実は写真を撮っておいたのですが、なんと出力側のバリアブルがまわっていることにまったく気が付いていませんでした。
ので、なぞです(爆)
A/D変換にかかる時間が10μsecくらいなので、この程度が限界かなぁと。これ以上早くするメリットはあまりないかなぁ。 どうせアナログで読むのは2個だけの予定だし。
PR
この記事にコメントする
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新トラックバック
カテゴリー
SilverLight
アクセス解析
広告