忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
2024/04/20 (Sat) 05:22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/09/06 (Wed) 10:07
回路も同時進行で悩んでいるわけですが、これまた停泊気味。
モータドライバーはFETで自作する予定なのですが、そのFETのドライブ回路をどうするか、で悩んでいます。
DigKeyでFETドライバ買ってしまおうかとも考えたのですが、なんか探してみるとPWMを100パーセントにできるのがあまりなさそう。
出力のPWMでブートストラップして駆動電圧を得るICばっかりなのですね。ちょっと残念。内部で昇圧回路とか積んでて、100パーセントのPWMも出せるようなのないかなぁ。
FETにはSO-8のものを使おうと考えているのですが、自作のドライバを作ると占有面積がいったい何倍になってしまうのだろう… スマートじゃないですね。
しかも74ACT14の面実装版が欲しいのになかなか秋葉では見当たらない…
ACでもいいんですけどね。 今日はカタログと睨めっこします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
マイコンカーでは
ハイサイドにPch FETを使われている方が多い気がします。自分の今年のロボットはフルNch仕様になりましたが、ブートストラップなFETドライバを使ったので100%設定はできません。当初の予定ではプリント基板に SO-8でP+NなロームのSP8M4にマイクロチップのTC442xで行くつもりでした。

相撲ロボ等ならフルNchでも別に昇圧回路を組んで供給したら良いと考えますが、マイコンカーの場合は小さく軽くを優先してPchにする方が多いのかな、と。
etsu 2006/09/06(Wed)17:10:31 編集
やはり
そのパターンがよさそうですね。
なんでALLNchにしようと思ったかというと、DigKeyでかなりよさげなFETを見つけてしまってただ使いたかっただけですね^^;
いま手元にNch + PchのFDS8958がたくさんあるので、次回はこれを使おうかなと思います。
Pchが5Aと少し不安が残りますが、いざとなったらパラで持ちこたえさせます。
ちなみにFETドライバはmaximのmax5056BASAなんかを考えています。
strv 2006/09/06(Wed)21:45:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< ハード HOME 前言撤回! >>
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]