日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
冬コミに新しいもの何も無しの手ぶらで行くのも寂しいので,ニキシー管のオーディオレベルメータでも作って持って行こう,と思い作ってます.
構成自体はだいぶ前から考えてあって,それを実行に移しているだけなんですが,こいつ用に作ったDCDCコンバータが思ったよりもすんなり動き,性能が良かったので,単品で紹介しておきます.
使ってるICはNJM2360Aで今更感もあるイニシエのデバイスですが,12V→125V昇圧で,1W時に70%程度の効率が出ています.実測で1.5Wくらいまでなら出力安定します.chanさんがトランスを使ったものを公開していますが,コアを手に入れるのがめんどくさいし,自分で巻くのもめんどくさいので,トランスを使わないで作ってみました.
ポイントは,外付けスイッチの駆動方法で,ゲート電荷を引きぬくためのトランジスタを組み込んでいるところです.
スイッチ電流もそんなに大きくないので,500mA程度のコイルを使っても動作します.スイッチに使ってる2SK2382は入手性の問題で使ってますが,耐圧が200Vくらいで1Aちょっと流せるMOS-FETで内部抵抗がそこそこ低ければなんでもいいと思います.
後は整流ダイオードに出来ればFRD使うと特性がよくなるかと.整流用のコンデンサも重要.
こんな簡単なもんでも1.5Wの125Vが得られたので,ちょっとニキシー管工作が捗りそうです.もうちょっと電圧取れるようにすれば真空管ヘッドホンアンプとかも駆動できるかな?
構成自体はだいぶ前から考えてあって,それを実行に移しているだけなんですが,こいつ用に作ったDCDCコンバータが思ったよりもすんなり動き,性能が良かったので,単品で紹介しておきます.
使ってるICはNJM2360Aで今更感もあるイニシエのデバイスですが,12V→125V昇圧で,1W時に70%程度の効率が出ています.実測で1.5Wくらいまでなら出力安定します.chanさんがトランスを使ったものを公開していますが,コアを手に入れるのがめんどくさいし,自分で巻くのもめんどくさいので,トランスを使わないで作ってみました.
ポイントは,外付けスイッチの駆動方法で,ゲート電荷を引きぬくためのトランジスタを組み込んでいるところです.
スイッチ電流もそんなに大きくないので,500mA程度のコイルを使っても動作します.スイッチに使ってる2SK2382は入手性の問題で使ってますが,耐圧が200Vくらいで1Aちょっと流せるMOS-FETで内部抵抗がそこそこ低ければなんでもいいと思います.
後は整流ダイオードに出来ればFRD使うと特性がよくなるかと.整流用のコンデンサも重要.
こんな簡単なもんでも1.5Wの125Vが得られたので,ちょっとニキシー管工作が捗りそうです.もうちょっと電圧取れるようにすれば真空管ヘッドホンアンプとかも駆動できるかな?
PR
この記事にコメントする
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新トラックバック
カテゴリー
SilverLight
アクセス解析
広告