忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
2024/04/25 (Thu) 19:55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/12/16 (Sat) 11:47
昨日、大会も終わったことだし、基礎研究をまた始めようとおもい、前々からちまちまやっていたAVRを進めてみました。
簡単に言うと、H8でやっていたPD制御をAVRのtinyくらいに持ち込みたいなと。
で、C言語でできれば、H8のプログラムをかなり流用できるのになぁといろいろ検索。
うんうん、WinAvrでできるのは知っているけど、パス通したりめんどくさいんだよなぁなどと考えていました。
それとは関係なしにAVRStudio4を起動してみると、AVRGccでプロジェクトを作成することができたので、試してみました。
するとあっさりプロジェクトができた。ところがインクルードファイルとかが探しても見当たらない。
とりあえずメイン関数だけ作ってビルドしてみたら
「WinAVRがインストールされてません」ってな旨が。
ん?WinAVRがインストールされてりゃできるってこと??と思い、早速インストール。
現在のインストーラーは優秀になっていて、パスも全部自動で通してくれました。
しかもしかもただインストールしただけの状態でAvrStudioでCが使えるようになってしまいました。
シュミレータもそのまま動くのでデバッグもさくさくです。
これにはさすがに感動しました。ますますPICの利点が減ってきたような…
とりあえず今はATtiny26Lで高速PWMを吐こうとしています。
ところがシュミレータではTimer1のクロックにPLLが選択できていない模様。なぜだ。
まぁ気長にやっていきます。

覚書
・#include で勝手にどのデバイスのIO系もインクルードができる。
・#include がないと、割り込みできない(らしい)。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]