忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163
2024/04/25 (Thu) 13:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/11 (Thu) 12:57
ってなんなんですかね。
気になります。

なんでかっていうとnabeさんとこの古い記事のコメント読んでたら
「電気音響工学の教科書には絶対書いてあります」みたいなことが書いてあったので自分の電気音響工学の教科書を読んでみたんですよ。

式が違うorz
nabeさんとこでは「音圧は振動版の加速度に比例」となってるけど、こっちの教科書は「音圧は振動版の速度に比例」な式になってるんだよなぁ。
まぁ斜め読みしただけなので自分が勘違いしている可能性も大ですが爆
注:この教科書、大学の講義で使いましたが、ここの範囲までは進んでない

で、本題ですが、この教科書、発行が1957年なんですよね。
しかもいまどき凸版印刷してます。字の部分がでこぼこしてますよ。まじで。
そして何より単位が古い。「Hz」という単位が使われてません。全部「c/s」ですよ。
c/sってのはcycle/secondの略で「一秒間に何回往復するか」の単位です。つまり「Hz」。
最初に見たときはsignal/carrierの逆数かと思ってしまいましたよ。
まぁそんなのは無線通信工学の話なんで違いますが。
後はマイクの入力回路例が全部真空管。トランジスタのトの字も出てきません。

なんでこんなふるい教科書使うんですかね。今さらですけど。
まぁ学長が開いてる授業だし。学長の教授だったのかな?

でもこれを気にこの教科書くらいは理解しておこうかな。
人間の聴感とかにも触れられてて勉強するにはいい。
えっ?授業でならったんだろ?って?
そんなんもう覚えてn(ry
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]