日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
昨日今日とAVR側の開発をしていました。
回路はジョイスティックとATmega8しかのってない簡単なもので、一時間もかからずに完成しました。
肝心のプログラムですが、AVRはソフトウェアデバッグができるので割合簡単でした。
AD結果を4バイトのパケットにしてひたすら送信しつづけるという簡単なものです。
最初は文字化けしてマトモにデータを受信出来なかったのですが、AVRのヒューズビットを書き換え忘れてて、内部クロックで動いていたのが原因でした。
外部クロックにしたら無事に動作しました。
しかし、今度はライタから読み書き出来なくなってしまいました。
たしか外部オシレータにすると読み書き時に外部からクロックを与えないといけないはずで、それをやってないのが原因だと思っています。
ちがったかな?帰宅したら調べてみます。
で、コントローラーをH8につないでデータを受信できてるか確認したらあっさりできてました。
なのでH8側のプログラムをさっくり書いてジョイスティックで走れるようにしました。
なんとか手動では走れるようになりました。
長かった…
けどここまで来れば早いもので、とんとん拍子に物事が進んでいきます。
あとはセンサー基板を作って、ライントレースするプログラム書くだけですね。
速度が遅いので楽そうです
回路はジョイスティックとATmega8しかのってない簡単なもので、一時間もかからずに完成しました。
肝心のプログラムですが、AVRはソフトウェアデバッグができるので割合簡単でした。
AD結果を4バイトのパケットにしてひたすら送信しつづけるという簡単なものです。
最初は文字化けしてマトモにデータを受信出来なかったのですが、AVRのヒューズビットを書き換え忘れてて、内部クロックで動いていたのが原因でした。
外部クロックにしたら無事に動作しました。
しかし、今度はライタから読み書き出来なくなってしまいました。
たしか外部オシレータにすると読み書き時に外部からクロックを与えないといけないはずで、それをやってないのが原因だと思っています。
ちがったかな?帰宅したら調べてみます。
で、コントローラーをH8につないでデータを受信できてるか確認したらあっさりできてました。
なのでH8側のプログラムをさっくり書いてジョイスティックで走れるようにしました。
なんとか手動では走れるようになりました。
長かった…
けどここまで来れば早いもので、とんとん拍子に物事が進んでいきます。
あとはセンサー基板を作って、ライントレースするプログラム書くだけですね。
速度が遅いので楽そうです
PR
この記事にコメントする
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新トラックバック
カテゴリー
SilverLight
アクセス解析
広告