日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
今日は結構進んだからイメージでもアップするか…
と思ったんだけど、見た目にはまったく変化なかったからやめたorz
VC++で作ってたんだけども、いろいろめんどくさくなってVC#に移行。
Windowsで計算速度を気にしないアプリ作るならC#に限ると思う。
それはさておき、無事にOpenGLの描画をC#でできた。
前に作ったビューワも全部移植完了。
けどソースを見直すと頭が悪いところが何箇所か…
とりあえず動いてるから後回し。
C#でOpenGL使うときに参考にしたところ。
http://sky.geocities.jp/freakish_osprey/opengl/opengl_menu.htm
HTMLは省略気味に書かれているのでサンプルソースを見るほうが理解が早い。
けど、引っかかったのがユーザコントロール関係。
ここの例ではOpenGLを描画する領域をユーザコントロールとして作っているのだけれどもVS2008でユーザコントロールが表示されない。
いろいろぐぐった結果VSの
ツール→オプション→Windowsフォームデザイナ→全般
にあるAutoToolboxPopulateがFalseになっていたため、ユーザコントロールが追加されなかったらしい。
ここをtrueにして解決。つーか標準でtrueにしとけよなぁ。
次にやったのが設定ファイル関係。
UDPのポート情報とかシリアルの設定とかを保存できるようにしたかったので、それを設定ファイルとしておくことにした。
最初はiniファイルをテキストで作ればいいかなぁ、と思ってたけど調べてみるC#にはxmlをいじるクラスがあるではないか。
ということでxmlで設定ファイルを記述するようにしてみた。
参考は
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/cc987569.aspx
とか
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/cc987570.aspx
とか。
意外とC#でXMLを扱う方法について記述されているホームページが少なかった。
まともなサンプルが載っているところがあったんだけども、MSDNのやつを読むと非常に無駄なソースだった。どう考えても新しいクラスを使いこなせてないかんじ。旧来のiniファイルをいじるのと同じ手法でxmlを使うメリットがどこにも感じられなかった。
それに比べてMSDNの資料は結構有用だった。つーかこれだけあれば十分。
しかもかなり便利。要素の追加・削除とかが簡単にできるのはいい。
現状ではこんな感じ。
UDPトランシーバはコマンド解釈部分以外はできてる。
シリアルトランシーバは未完成だけどUDPのからいろいろ流用できるし。
問題は腕の表示。
もうちょっと賢く表示させる方法を検討中。
とりあえずXMLが片付いたから腕を表示できるようにしてシリアルトランシーバを整備してH8のプログラム書いてポテンショの値から絵が動くようにしよう。
というか、それができればコントローラはほぼ完成か。UDPで投げる部分なんて表示に使ってる角度データをコマンドに組み込んで送るだけだしな。
と思ったんだけど、見た目にはまったく変化なかったからやめたorz
VC++で作ってたんだけども、いろいろめんどくさくなってVC#に移行。
Windowsで計算速度を気にしないアプリ作るならC#に限ると思う。
それはさておき、無事にOpenGLの描画をC#でできた。
前に作ったビューワも全部移植完了。
けどソースを見直すと頭が悪いところが何箇所か…
とりあえず動いてるから後回し。
C#でOpenGL使うときに参考にしたところ。
http://sky.geocities.jp/freakish_osprey/opengl/opengl_menu.htm
HTMLは省略気味に書かれているのでサンプルソースを見るほうが理解が早い。
けど、引っかかったのがユーザコントロール関係。
ここの例ではOpenGLを描画する領域をユーザコントロールとして作っているのだけれどもVS2008でユーザコントロールが表示されない。
いろいろぐぐった結果VSの
ツール→オプション→Windowsフォームデザイナ→全般
にあるAutoToolboxPopulateがFalseになっていたため、ユーザコントロールが追加されなかったらしい。
ここをtrueにして解決。つーか標準でtrueにしとけよなぁ。
次にやったのが設定ファイル関係。
UDPのポート情報とかシリアルの設定とかを保存できるようにしたかったので、それを設定ファイルとしておくことにした。
最初はiniファイルをテキストで作ればいいかなぁ、と思ってたけど調べてみるC#にはxmlをいじるクラスがあるではないか。
ということでxmlで設定ファイルを記述するようにしてみた。
参考は
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/cc987569.aspx
とか
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/academic/cc987570.aspx
とか。
意外とC#でXMLを扱う方法について記述されているホームページが少なかった。
まともなサンプルが載っているところがあったんだけども、MSDNのやつを読むと非常に無駄なソースだった。どう考えても新しいクラスを使いこなせてないかんじ。旧来のiniファイルをいじるのと同じ手法でxmlを使うメリットがどこにも感じられなかった。
それに比べてMSDNの資料は結構有用だった。つーかこれだけあれば十分。
しかもかなり便利。要素の追加・削除とかが簡単にできるのはいい。
現状ではこんな感じ。
UDPトランシーバはコマンド解釈部分以外はできてる。
シリアルトランシーバは未完成だけどUDPのからいろいろ流用できるし。
問題は腕の表示。
もうちょっと賢く表示させる方法を検討中。
とりあえずXMLが片付いたから腕を表示できるようにしてシリアルトランシーバを整備してH8のプログラム書いてポテンショの値から絵が動くようにしよう。
というか、それができればコントローラはほぼ完成か。UDPで投げる部分なんて表示に使ってる角度データをコマンドに組み込んで送るだけだしな。
PR
この記事にコメントする
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新トラックバック
カテゴリー
SilverLight
アクセス解析
広告