忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281
2024/11/22 (Fri) 08:57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/10 (Wed) 23:32
ちょっとしたヘマをして研究でつまづくorz

そんな中息抜きで作ったHPAですが…



これイイ!!

まず安定度ですが、かなり安定。
温度によってバイアス電流が変化してしまうのはしょうがないですが、温度が一定であれば電流値はほとんど変化しません。

次に直流オフセット。
左が0.7mVで右が0.1mVになりました。
これはトランジスタをhFEで選別した後に動作点でVBE選別したためかと。
実は回路を作っている時間と同じくらい選別に時間がかかってたり。
トランジスタは当然ですが、抵抗も選別しました。なんせ秋月1円抵抗なんで。

次に最大振幅ですが、終段にバイアスを10mA程度流していれば16Ωのヘッドフォンで1.6Vp-p(電源は±1.2V)は確実に出せます。なので高インピーダンスヘッドフォンでも音量の問題はなかなか出にくいのではないかと。

肝心の音質ですが、最初はサ行がきつすぎて耳がしんどい…
ですが、40時間くらいエージングした結果、かなりまとまってきました。
サ行のきつさもかなり収まって、はきはきときれいに鳴ってくれます。


今回部品はすべて汎用品で済ませましたが、ハイクラスで作ってみたくなってしまった…
でも抵抗が大きくなるので絶対にこの基板には収まらないんですが…
あと問題はトランジスタの選別。うわさのC1815L/A1015Lなんか選別しようと思ったらどれだけ買う必要があるんだろうか。

ちなみに終段だけC2120/A950ペアで作りました。
こっちのほうが電流を取れるのが選択の理由。

作るのは大変だけど、作った甲斐があるかんじ。
もしくは作るのが大変だったからよく感じるのかも(ありがち)

一度家に持ち帰ってnabeアンプ改と比較しなくては。

[09/06/11]
nabeアンプ改と比較してみましたが、
・低音はnabeアンプのほうが歯切れがいい。
→主な原因はコンデンサ?今回のアンプにはKZEの旧規格品を使ったのでちょっと怪しい。
・中域は大きく差はなし
・高音はディスクりアンプのほうがすっきり。

結論としては部品のランクを上げて作ってみたいって話ですなw
まぁnabeアンプ改もほとんど汎用部品で作ってあるので何とも言えませんが。
少なくともトランジスタをローノイズ品にしてみたい。

千石でREXを仕入れたんですが、750Ωを仕入れ忘れ…
あと1Ωがなかったのでどうしようかなと。ここを抵抗レスにするって手もあるんですが。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< C#とXML HOME 帰仙しました >>
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]