忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[233]  [232]  [231]  [230]  [229]  [228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223
2024/04/26 (Fri) 08:20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/01/21 (Wed) 18:13
うーん

どうも忙しい時に限っていろいろしでかしてくれるらしい。

ちなみに卒論の提出日が以前、聞いていたものよりもなんか1か月も早くて、
現在死にそうになりながらやっているところです。

がっ

友人に貸してしばらく使ってなかったUSBメモリを使ってノーパソ、デスクトップ間のデータ移動をしようとしたんですよ。

ノーパソのリムーバブルディスクのアイコンがフォルダですけどorz
隠しフォルダ表示できなくなりましたよorz

ちょっと!!!!!

あぁ...
ウィルス感染ってやつですね。AVG入れてあったけどAVGじゃだめだったか?
貧乏学生なんでカスペルスキーとか買ってらんねっす。

この忙しい時になんてことしてくれるんだよorz

幸いというか、さっさと気がついたのでデスクトップは感染しないで済みましたけど。

簡単に駆除しようかと思ったら根が深いよこれ…
実行中のプロセスにはウィルスが寄生するといわれてるプロセスいないし。
めんどくせーーーー
一番の問題はOSのインストールディスクなくしてるから、OSの再インストールできないこと。
WindowsXP Pro SP2 OEMのディスクだけほすぃ。
ライセンスは本体に張ってあるからわかるんだけどディスクなければインストールできないよ…

駆除しないと面倒だしなぁ。
けど駆除している場合でもないんだけどなぁ。

ここはいっちょ新しいノーパソを(ry

それにしても、ウィルス対策ソフトってなにがいいのかな。
やっぱカスペルスキー?

うーむ
よろしくない感じですなぁ

とりあえずネットで調べて対処してみたんだけども効果なし。

つーかautorun.infを作っておけば二次感染の問題なしっていたるところで言われてるけど、そのソースがよくわからん。

というか、ためしにやってみたけど、autorun.infを中身なし(0KByte)で作って感染したPCにさしたらがっつり上書きされましたけどなにか?
ちなみに上書きされたファイルはテキストエディタで開いても見れない物体。
エンコード変えても完全に表示できるのはなかった。ファイルサイズは56KByteかな?

めんどくせぇぇぇ

[09/01/27追記]
どうも勘違いしてました。
対策としてautorun.infという名前の「フォルダ」を作ります。
「ファイル」だと上述のとおり上書きされてしまいますが、
同名の「フォルダ」の場合は「ファイル」で上書きできなくなるので
新しくウィルスがautorun.infというファイルを作れなくなるという原理ですね。
まぁ、そのうちこの辺を乗り越える奴らも出てくるでしょうから、正直気休めでしょうけど、現状ではやっておくと「まだ」気楽になれます。
以上訂正でした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
うわっ、ウイルス感染ですか、、、ご愁傷様です。

AVGは使ったことが無いので分かりませんが
官庁等で採用されているという触れ込みのavast!も無料で使えたはずです。
#ただし動作もっさりですが。

>プロセスいないし
ウイルスがサービスとして動いているんですかねぇ、、、(滅

>XPのOEMのディスク
一部のメーカー(主にDELL)は、専用のOEMディスクじゃないとキーが通らないです。
#BIOSとかに細工しているのだそうで。

サルベージしたデータの移行先マシンで、検出・駆除する必要はありますが
データのサルベージだけなら、LiveCDのLinuxなどが使えるかもしれません。
#Windowsのバイナリは基本的に動きませんので。
tsh 2009/01/22(Thu)00:44:02 編集
カスペルスキー
カスペルスキー強力なんですが、強力すぎて問題な事がままありまして。
一番の困ったちゃんはダウンロードケーブルへの仮想接続をバックドアと誤認してブロックしてしまう事でしょうか。
デフォルトだとFPGAへの書き込みができませんw

あと、これはALTERAにも否があるんですが、NiosII IDEのプラグインでけっこうアクロバティックな手法でコンソールを取得しているらしく、感染の疑いがあるsvchostということで、起動時にこれまたブロックされます。
こちらは設定で回避できないので、プラグインがタイムアウトするまで延々起動がまたされてしまいます。

ちょっと困るのでカスペルスキーはやめてソースネクストにでもしようかと思い中。
長船 2009/01/22(Thu)04:26:56 編集
返信
tshさん
>AVG
軽くてフリーなんで好きだったんですけどねぇ。
ちょっとがっかり。

>OEMディスク
いや、GIGABYTEなんでむしろふつーに店で売ってるディスクです。バンドル版と言ったほうがよいかな?

長船さん
>カスペルスキー
なるほど、強力ですなw
ウィルスセキュリティ(ソースネクスト)はデスクトップで使ってますけど、今回のウィルスは一度も検出してくれませんでしたよ爆
個人的には今回救ってくれたBitDefenderがものすごく株上がってます。
少なくともウィルスセキュリティ、AVG、Avastよりも検出能力は上。
フリー版でスキャンしたら隔離されてたファイルまで発見してくれましたけど。
あとはスクイズのシナリオデータが感染してると怒ってました爆
まだ使い込んでないんでどんな弊害があるかはわからないですけど、とりあえずしばらくはこれ使ってみます。
strv URL 2009/01/22(Thu)12:01:18 編集
ウイルスセキュリティZERO
帰りに買ってきました。1GバイトのUSBメモリ版。
使い終わったあともUSBメモリとして手元に残るのと、ゼロスピンドルマシンでも手間無くインストールできるのがありがたい。

> 検出してくれませんでした
ウイルスセキュリティはネットワークとブート領域だけしかスキャンしませんからねぇ。
新手のUSB自動起動はノーチェックだと思います。
長船 2009/01/22(Thu)21:50:53 編集
USBソフト
ぉっ 例の奴ですね。
あのメモリ自体の質ってどうなんですかね。
ちょっと気になったり。

>ネットワークとブート領域
ほむほむ。なるほど。って自分で選んだソフトじゃないんで詳しく見てなかったり爆
確かにネットワークはよくブロックしたりしてくれますね。
あとは通す通信の選択とかもやりやすかったですね。
strv URL 2009/01/24(Sat)01:07:35 編集
無題
読売新聞でも取り上げられてますね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090124-OYT1T00546.htm

被害の出ているところに、東大とか京大とかまであって、呆れました。(おぃ
tsh 2009/01/26(Mon)09:50:18 編集
感染拡大
おやまぁ、という感じですね。

まぁどのウィルスかはわからないですが、どうも新種がバンバン出てるみたいなので、アンチウィルスも働かないのが多いんですかね。
あとは情報の周知ができてないことか。
誰か一人気が付いていて注意を促せればよかったんだろうなぁ。
strv URL 2009/01/26(Mon)23:02:59 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]