忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270
2024/11/22 (Fri) 04:11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/21 (Thu) 02:30
おでお工作も。

電源器は基準ICが手に入らない限り進まないので保留しているわけで…

ひさびさに低電圧ヘッドフォンアンプを考えてみました。



そう、ディスクリートの金田型です!
定数をちまちま考えてみたら意外とプラスマイナス1.5Vでも動かせることが判明。
現在バイアスなんかを詰めてる所。
これ、簡単だけどいいかもしれない。

さっさと定数決めて基板に仕上げたいなぁ。

にしてもやっぱりオリジナリティはなくてつまらないな…
もうちょっと低電圧駆動を考えた楽しい回路を設計してみようかな。
特に電源電圧変動に強いのを設計したい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
これは面白そう。
これの発展版な記事。でもある下記の回路。

http://strv.blog.shinobi.jp/Entry/276/

これは、非常に面白そうなディスクリートHPAですね。同一素子による回路構成が渋い。確かに、金田式はそのままだと発振しやすそうだし、余計に面白い存在ですね。只、根をつめ過ぎて無理すると私みたいに「当分は半田ごて見たくない…」的な感じになりますので程ほどにした方がよいと思います。息抜き程度に詰めるのがおススメです。


因みに、2SC1815Lと2SA1015Lで組んだら凄く音良さそう。
このトランジスタの音を聞いたときに「ディスコンな素子なんかを買いあさっている場合ではない!!」とか思いました。ディスクリ素子が好きなStrvさんにも一押しのトランジスタです。

こっちに書いたのは、これをStrvさんに伝えたかったからというのは内緒の話です。
司 浩 2009/05/23(Sat)15:48:18 編集
例の
ローノイズ版ですね。
ちょっと手に入れてみますか。

回路自体はOPアンプの中身をもじったものだったりしますが^^;
それでも1815/1015ペアは優秀だと思いますよ。
hFEさえ合わせればかなり正確なペアがとれるようです。

ちなみに基本的にはブレッドボードで実験して、Eagleと闘ってはんだごては最後の楽しみ的なスタンスなんではんだごて握る時間は少なかったり爆
strv URL 2009/05/24(Sun)01:54:41 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]