日々の活動記録や、暇つぶしなどなど			
		
						今日の成果
変換行列の意味をようやく完全に理解した
それに伴って姿勢角を一部求められるようになった
└なぜかある軸以上求めることができない→きっと行列orプログラムが間違ってる
今日の記憶事項
エンコーダを注文する
よさげなポテンショをさがす
今日増えたTODO
12bit精度のA/Dを探すor同精度のA/Dを内蔵したマイコンを探す
卒論プレゼンの手直し←単純に忘れてただけ
																								変換行列の意味をようやく完全に理解した
それに伴って姿勢角を一部求められるようになった
└なぜかある軸以上求めることができない→きっと行列orプログラムが間違ってる
今日の記憶事項
エンコーダを注文する
よさげなポテンショをさがす
今日増えたTODO
12bit精度のA/Dを探すor同精度のA/Dを内蔵したマイコンを探す
卒論プレゼンの手直し←単純に忘れてただけ
PR
					この記事にコメントする
				
						無題					
					
						姿勢角をオイラー角で求めているなら、ジンバルロック問題じゃないかな。
あとマイコン内蔵で12bit精度のA/Dは多分ないと思う(あっても使い物にはならない)。
個別部品ならアナデバとかナショセミとかにある。
					
				あとマイコン内蔵で12bit精度のA/Dは多分ないと思う(あっても使い物にはならない)。
個別部品ならアナデバとかナショセミとかにある。
						12bit分解能					
					
						12bit分解能ってリファレンスを5Vに取ってもLSB=1.2mVなので、マイコン内蔵型だと下2~3bitは実質使い物にならないです。
フルに使おうとするとA/D結果を積算して平均値を出すとかしないといけないので、レスポンスには難有り。
あとオンダイの宿命としてプロセッサの稼働状況で誤差率が変わるので、アテにできるのは10bitぐらいまでです。
					
					
				フルに使おうとするとA/D結果を積算して平均値を出すとかしないといけないので、レスポンスには難有り。
あとオンダイの宿命としてプロセッサの稼働状況で誤差率が変わるので、アテにできるのは10bitぐらいまでです。
					カウンター				
				
					委託案内				
				
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
				・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
					ブログ内検索				
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新記事				
				
					最新トラックバック				
				
					カテゴリー				
				
					SilverLight				
				
					アクセス解析				
				
					広告				
				 
	