忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201
2024/11/23 (Sat) 08:42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/25 (Tue) 22:09
とうとう大学生活最後のお祭りが終わりました。
なんだかんだいって、今年もほかの展示はみることなく、自分の展示だけで手いっぱいでした。

自分が展示していたのはマイコンカーと相撲ロボット。

まずマイコンカーですが、さすがに入学してからずっとやっていただけあって、とっても調子が良かった。
初日の準備時間にねじを増し締めしてから三日間、一度もハードウェアのメンテをすることなく三日間乗り切ることができました。
もちろん回路も問題なし。ソフトは部室のコースに合わせてちょっとパラメータをいじったりしましたけど。
最終日に一日にどれだけ走らせたのかカウントしてみたんですが、5Km以上は走らせたみたいです。
人が一番少なかった日でこれだけ走らせてるので、三日間合計だと20Kmくらい走らせたことになるんですかね。
マイコンカーの走る距離じゃないwww
もうモーターがへろへろです。北関東の前にモーターを交換してやらないと。

次に相撲。
二台持ってきましたが、基本的には一台ずつしか動かしませんでした。
まぁ、電池固定用の両面テープをもってくの忘れて、一台しか動かせなかったというのが最初の理由。
ところが二日目の夕方くらい?に一台の回路が昇天。FETが破壊された模様。
工具も計測器もなかったので簡単にしかチェックしてませんが、ゲート抵抗がやけてました。
なのできっとゲート-ソース間が導通状態になってしまっているのではないかなという予想。
うーむ。Li-Po6直で回路が焼けたのはじめてだわ。
こりゃ本格的にベンチ作って回路検証しようかな。
アバランシェエルネギーによる破壊が疑わしい気もする。
しかし、こちらもハードのメンテはなし。さすがに信頼性のあるハード設計といったところ。
こっちも相当な回数のデモをやってたはず。

結論としてはよく動くロボットは壊れない。
壊れないから動きのデバッグに集中できてより良いものができる。
壊れると修理に時間がさかれて良いものにならない。
「本質的に壊れにくいものを設計する」という先生の言葉がまさに適格ですな。

ちなみに大学祭三日間で自分たちのサークルはだいたい2100人位の来場者数だったそうです。
この数字は重複カウントありまくりの適当カウントですが、ほかのサークルに比べれば断然人の数は多かった。となりのとなりとか、一日で200人くらいだったみたいだし。
4階という人の少ない場所でありながら、この人数を稼いだのはみんなよくがんばったと思う。

とりあえず部活のメンバー。お疲れ様でした!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]