忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[435]  [434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425
2024/11/21 (Thu) 23:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/02/04 (Sat) 13:54
ということで,bispaでハイパワーキットの頒布が始まりました.
http://bispa.co.jp/739

取説は下にも書きましたが,こちらになります.
http://strv.no-ip.info/studio/kit/ha10mini_hpkit/

なお,同梱のトランジスタは,表面の記号はNPNが327,PNPが317になっています.混ぜちゃったときはこれで判別してください.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
センシティブすぎるる
じゃじゃ馬ですねぇ、これはw

80mA開始でやったら、焦げくさい匂いがたちこめることに…

30mA開始で調整始めても100mAを軽く突破(笑)手でTrを扇ぐとガンガンバイアスが下がる…放熱での影響がでかーい。

現在10mA前後開始でデータロガー使ってマルチで測定中。まぁ、あっというまに30mAを突破してるわけですが…

温度測定もしたくなってきました…てか、熱伝導のよいグリスを塗って放熱強化した方がいいやも…

どっかで安定するといいなー
ひよひよ URL 2012/02/09(Thu)23:55:07 編集
無題
あんまり安定しないですよね、これw
自分のはZXTN23015/ZXTP23015を6パラにしているんですが、なかなかバイアス調整に手こずりました

最初、100mAで始めて様子を見ていたんですが、400mAあたりで終段の抵抗の半田が溶けて・・・・

気付いたら開始10mAまで落としていましたw

これで2時間は持つようになったんですが、それ以上はeneloopが持たないので、未だ謎に包まれていますw

熱がひどいので、取説に書いてあったラムダゲルを検索したのですが、買い方がわからず・・・・・

±3.7vでのポータブル運用はちょっと無理っぽいですw
veilside 2012/02/10(Fri)13:02:06 編集
なんとか安定してきたかな…
放熱が原因だろうと踏んで、放熱用のグリスをTrのコレクタ側に塗って基板上の放熱用パターンとの熱接続を強化してみたところ、バイアスが50mAくらいでは安定しはじめました。しばらく様子見したら、もうちょいバイアス電流をあげて100mAを目指す予定ですが…

バイアス100mAでDualMonoすると、なんだかんだで6V300mAくらい喰うっぽw
ひよひよ URL 2012/02/10(Fri)16:05:04 編集
なんとか安定してきたかな…
放熱が原因だろうと踏んで、放熱用のグリスをTrのコレクタ側に塗って基板上の放熱用パターンとの熱接続を強化してみたところ、バイアスが50mAくらいでは安定しはじめました。しばらく様子見したら、もうちょいバイアス電流をあげて100mAを目指す予定ですが…

バイアス100mAでDualMonoすると、なんだかんだで6V300mAくらい喰うっぽw
ひよひよ URL 2012/02/10(Fri)22:14:36 編集
無題
1F基板のK170の実装がリード線長めで、2F基板近くまでモールドが接近してると、2F基板の熱の影響を受けやすい様子。丁度真上に放熱パターンがありますしね…

1F基板の裏側へK170を移動させたら、安定しやすくなったっぽい。リード線ベタ付けでも安定するのかも?

とりあえず30mA~40mAくらいで様子見ちぅ
ひよひよ URL 2012/02/11(Sat)14:45:43 編集
なんでだろう…
うちの2つはどれもそんなひどい状況にならないんですよね…

veilsideさん
6パラとはどの基板でやってるんでしょうか?
バイアス電流垂れ流す目的なので、放熱しないとだめです。

ひよひよさん
DualMonoなら100mA×4で400mA以上は常に消費するのでそんなもんだと思いますよ。

2SK170はたしかに問題になりそうです。
うちのは半固定抵抗と同じ高さに揃えていますね。
strv 2012/02/15(Wed)10:55:40 編集
無題
>>6パラとはどの基板でやってるんでしょうか?

通常の3パラ可能ver.1.3基盤です

>>バイアス電流垂れ流す目的なので、放熱しないとだめです

今現在、放熱する手段が何もなく(ラムダゲルは検索かけて見つけたのですが、購入できるところがあまりないのと、少し不安w)いつまでたってもバイアスが安定しない(ケースに放熱してないのにケースがかなり発熱する←多分トランジスタ1つあたり200mAは流れてる)ので、1階基盤をMMBT3904WT/3906WTに変更して、二階基盤のバイアスを1つあたり25mAにして[省電力もーど☆]にしてます(笑)

このままじゃハイパワー化した意味が無くなるので、放熱については真剣に考えています。。。

いっそのことリードで基盤から伸ばして、別の箱に大型のトランジスタ(例えば2SA2121-O(Q)/2SC5949-O(Q)とかw)を放熱板つけて駆動した方が音は良くなるんじゃないかとか・・・

ひよひよさんの書き込みに[熱伝導のよいグリス]とありますが、こいつを使えばケースへの放熱は出来るのかな?

熱対策は大変だー(笑)

あ、あとWM-PORT頑張ってください。

期待しています
veilside 2012/02/15(Wed)17:35:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]