日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
Twitterの方では前に少し話題に出しましたが、Hobbykingの激安Quadキットを購入しており、研究室のフライトコントローラを使って飛ばしたりしてました。
このフライトコントローラはすでに使っていた別のものから借りていたのでソソクサと返却することになり、結局HobbyKingのMulti-Roter Control Board V3.0を購入し、飛ばすことにしました。
で、ようやくこいつが届き、いろいろと情報の整理のためにメモ書き。
とりあえず飛ばすだけなら元のファームウェアで十分。調整の仕方などはマニュアル(pdf)にある通り。
ただ、標準ではCrossタイプ(十字に飛ぶタイプ)のQuadになっているので、それ以外で飛ばしたければファームを書き換えないといけません。
その候補として楽ちんなのがKKmulticopter Flash Tool。こいつを使えばリポジトリサーバから最新のバイナリを勝手にダウンロードして書き込みまでしてくれる素晴らしいものです。
ただし、実行にはJavaのランタイムが必要なので注意。
ちなみにKKMultiCopterってのは、Hobbykingのボードの元となったボードですね。ほとんど乗ってるものが同じ。
で、Flash Toolの説明読んで設定していけば特に迷うことなく書き込みまで出来るはず。
ただし、対応したライタを持ってないとどうしようもない仕様。そして自分は持ってません。
このFlash Toolsの書き込みたいバイナリを選ぶと、インフォメーションボタンから、そのバイナリについての情報が読めます。試しにQuadのXタイプのインフォメーションボタンをクリックしてみたらここに飛ばされました。
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=18609175&postcount=73
んで、ここの一番下でソース・バイナリ一式が配られているのでそれをダウンロードして、普段使っているプログラムライタでバイナリ書き込んで無事終了。
正直なところヒューズビットの設定とか全くわからんのだけど、元のままで動くみたい。
初期設定などは上記サイトにあるとおり、ポテンショの役割が変わっているのでそれに注意して設定する、というくらい。
飛ばし方としては、デフォルトのマニュアルにあるのと同様に、スロットルを最低にした状態で、ラダーを右全開に切ると基板上のLEDが 点灯 すれば準備完了。この状態でスロットルを上げればモータが回るはず。
まだ飛ばして無いのでちゃんとしてゲイン調整とかしてないのであれですが、明日の朝にでも公園で試してきたいと思います。
このフライトコントローラはすでに使っていた別のものから借りていたのでソソクサと返却することになり、結局HobbyKingのMulti-Roter Control Board V3.0を購入し、飛ばすことにしました。
で、ようやくこいつが届き、いろいろと情報の整理のためにメモ書き。
とりあえず飛ばすだけなら元のファームウェアで十分。調整の仕方などはマニュアル(pdf)にある通り。
ただ、標準ではCrossタイプ(十字に飛ぶタイプ)のQuadになっているので、それ以外で飛ばしたければファームを書き換えないといけません。
その候補として楽ちんなのがKKmulticopter Flash Tool。こいつを使えばリポジトリサーバから最新のバイナリを勝手にダウンロードして書き込みまでしてくれる素晴らしいものです。
ただし、実行にはJavaのランタイムが必要なので注意。
ちなみにKKMultiCopterってのは、Hobbykingのボードの元となったボードですね。ほとんど乗ってるものが同じ。
で、Flash Toolの説明読んで設定していけば特に迷うことなく書き込みまで出来るはず。
ただし、対応したライタを持ってないとどうしようもない仕様。そして自分は持ってません。
このFlash Toolsの書き込みたいバイナリを選ぶと、インフォメーションボタンから、そのバイナリについての情報が読めます。試しにQuadのXタイプのインフォメーションボタンをクリックしてみたらここに飛ばされました。
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=18609175&postcount=73
んで、ここの一番下でソース・バイナリ一式が配られているのでそれをダウンロードして、普段使っているプログラムライタでバイナリ書き込んで無事終了。
正直なところヒューズビットの設定とか全くわからんのだけど、元のままで動くみたい。
初期設定などは上記サイトにあるとおり、ポテンショの役割が変わっているのでそれに注意して設定する、というくらい。
飛ばし方としては、デフォルトのマニュアルにあるのと同様に、スロットルを最低にした状態で、ラダーを右全開に切ると基板上のLEDが 点灯 すれば準備完了。この状態でスロットルを上げればモータが回るはず。
まだ飛ばして無いのでちゃんとしてゲイン調整とかしてないのであれですが、明日の朝にでも公園で試してきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
・HA10mini基板セット
・HA10mini終段基板
・HA10miniハイパワーキット
・HPA&Analog vol.6冊子版
・同人誌DL委託
・同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新トラックバック
カテゴリー
SilverLight
アクセス解析
広告