忍者ブログ
日々の活動記録や、暇つぶしなどなど
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
2024/04/19 (Fri) 16:08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/05/27 (Sun) 21:07
さて、大学が一昨日から休講になっています。
来週の日曜まで休講です。

この機会にずっとできなかったオーディオ工作したいなぁなんて思ってます。

まずはずっと暖めてきた完全自作のD級アンプでも…
と思ったら、部品が軒並み大学で、何もできない!!

マイコンカーも大学なので何もできません。
プログラムぐらい何とかしておくかなぁ。

とりあえずは部品のあるPA04の修理、完成を目標にしますか。

後は部屋の片付け…
PR
2007/05/11 (Fri) 19:17
新基板をマシンに搭載できました

重量計測もしてないのでわかりませんが見た目はかなりすっきりしました。


ところがH8のダウンロードケーブルをなくしてしまってプログラムを書き込めない状態です

さっさと作って走らせたいですね
これで動かなかったらやだな…


そういえば…
この基板、パッチ当てが必要なんだった…

PWM入力をプルダウンしてないせいで、H8が動作モードに無いとき走り出したりします(^_^ゞ
さすがに怖いのでなおさなくては




2007/04/28 (Sat) 13:30
マイコンプログラムをはじめて結構立ちますが、パソコンのプログラムはほとんどしたことなかったのです。

最近、マイコンのシリアル通信が使えるようになって、やっぱりパソコンから操作したりパソコンにデータを送ったりしてみたいなぁと思い、ようやく重い腰をあげてVC++をはじめてみました。

一冊本をかって、試行錯誤の結果、なんとかパソコンからシリアルポートにASCIIコードを吐かせることができました。

ただ、バイナリデータをどう送るのかいまいちわからず停滞中…

マイコンにデータをおくるなら断然バイナリのほうがらくなのですが…


あとはグラフ表示とかいろいろやりたいものがあります。


ただ一日から大会なので暫くはおあづけですかね
2007/04/25 (Wed) 12:31
マイコンカー用の新基板ができました。
今回はFETドライバを採用したおかけで回路は割合かんたんに済みました


昨日実験してみると100KHzで6%のPWMを出力出来ることが確認出来ました。
200KHzまであげても出力はでましたが、かなり波形がほそっていました。

もともと遅延回路は100KHzで使用する前提で設計してあるので、まあ当然なのですが…


若干ゲート抵抗の値を変えてみて波形がどうなるか様子をみたいと思います




2007/04/12 (Thu) 22:30
大学が始まり忙しい日々です。
まとまった時間もとれずあまり進展はありません。

とりあえずはマイコンカーの新モータードライバーの基板は設計、パターン配置ともにおわってエッチングを待つのみです

おそらくこれでノイズとはおさらばできるはず…

ちなみに新しい先読みセンサーも届いているのですがまだ電源すら入れてません。
はやいとこ確認したいんだけどなぁ

2007/03/28 (Wed) 23:50
今日はポテンション基板と新センサー基板をエッチングしました。
が、ひさびさにやったため、現像不良をやってしまいました。
小細工をきかせてなんとか無事になりましたが…

明日はバイト前に穴開けまですませたいなぁと。

そうすれば取り合えず走行できる状態になるはずです。

あ…
いま思い出したけど修正しわすれた部分が…

がんばります
2007/03/25 (Sun) 19:53
毎日すこしずつマイコンカーをすすめております。
今日はすこし暇ができたので新しいステアリングシャフトを作りました。
Dカットが90度ずれて配置されていたり、ストップリング使ってたりと多少面倒でしたが、精度よくできました。
これからマシンにくみつけてみます。
あとは基板をエッチングすれば新仕様のマシンが完成です。


あっポテンション注文しなきゃ




2007/03/08 (Thu) 23:59
昨日PSoCマイコンのセミナーに行ってきました。

内容は取り合えず触れてみようという感じで、評価基板で簡単に遊ぶだけでした。
しかも今回はプログラムをPSoC DESIGNERじゃなくてPSoC EXPRESSでするもので、不完全燃焼な気分です。
Cコンパイラももらえなかったし…

でもライタとか評価基板は貰えたんで良しでしょう。

秋月のコンパイラ買うかなぁ
2007/02/28 (Wed) 23:38
相撲ロボット用の基板を作ってます。
基本はATtiny2313とフォトカプラてFETだけです。
ただ、電源電圧が20V越えてるんでゲート駆動のために正負のレギュレーターをつんでます。
こんな小さな基板に押し込める理由はなにもないのですが、元の基板が小さいのであわせてみました。
この回路ははじめてプログラム側で遅延をつくったりしなきゃいけない回路になってます。
まだプログラムは書いてないのですが一番の味噌になるとこですね。
はやく組みたてないと。




2007/02/26 (Mon) 00:42
最近あまり物事が進んでいません。 大学のプロジェクトが本格化しだしたのもあります。 それでも一応AVR関係はかなり完成しました。 ATmega8はかなり使いやすいデバイスですね。 値段も380円(DIP版)と性能の割には安いのでこれから多用しそうです。 ところが、3月7日にはPsocマイコンのセミナーがあります。 前から参加したくてしょうがなかったのですが、なかなか日程が合わず参加できないでいました。 が、今回、超過密スケジュールを見事にかわしてくれて、参加できることとなりました。 きっとこのセミナーに参加したらPsocしか使わないんだろうな^^; とくにセンサー周りとゲートドライブ周りに利用できないかと期待しています。 今は部活のメンバーのために相撲ロボットの駆動回路を考えています。 駆動電圧が30V近いため、ゲート駆動に悩まされます。 ふつーのFETドライバだと100パーセントのPWMが吐けないので相撲ロボットでは使う気になりません。 なのでNch-Pch利用のHブリッヂにするわけですが… ゲート耐圧は対外20Vまでなのでゲート駆動用に別電源が必要になるわけですね。 実に悩ましい。
カウンター
委託案内
アンプ基板や同人誌を委託販売しています.リンクからどうぞ.(外部サイト)
HA10mini基板セット
HA10mini終段基板
HA10miniハイパワーキット
HPA&Analog vol.6冊子版
同人誌DL委託
同人誌DL委託(旧サークル名)
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/08 NONAME]
[01/19 gun534]
[12/14 NONAME]
[12/12 mike]
[12/06 mike]
最新トラックバック
SilverLight
アクセス解析
広告
忍者ブログ [PR]